こころはずむぶろぐ

小4、小2の姉妹がいます。「こころはずむ」は長女の名前に使われている漢字の意味の一つです。こころはずむ日常を送りたい。

2020 ランドセル池田屋か中村鞄かはたまた、、、

カタログや素材サンプルは4社ほど取り寄せてみたものの。。。

どこもよさげでどれがいいのか分からない。そりゃカタログには自社のいいところを買い手にきちんと響くように上手に載せているんですもんね。

f:id:beachinthewoods:20190331232421j:image

ランドセルなんて親の好きな色と子の好きな色を折り合いつけて選ぶだけなんじゃないの、と思っていたのですが機能や重さ、デザイン、選ぶ項目多すぎ。しかも販売開始が一部3月~なんて早すぎです。年長にもなっていないのに小学校に上がる心の準備が全くできていないです。

、、、とかいいながらしっかり楽しんでるんですけどね。

 

ネットでセイバン、フィットちゃんなども情報収集しつつ、カタログを取り寄せたのは

池田屋(静岡)

中村鞄(東京)

カザマランドセル(奈良)

土屋鞄(東京)

の4社です。

 

子供は結局色でしか選ばないので、先に私のほうでメーカーしぼっていきます。

うちは共働きのため、放課後は学童に行くとしても、学年が上がると自宅の鍵を持たせることも出てきそう。となるとファスナー付きのフロントポケット内側にキーループがある池田屋が便利そうです。これがない場合、ランドセルのベルトのDカンに取り付ける市販のキーケースを持たせることになるのかなと思うのですが、「私かぎっ子です」とひと目で分かるのもなんだか不安があります。かといってファスナー付きポケットに直接かぎを入れるだけだと、うちの娘の性格上なくしそうだし・・・。大容量、軽量、フックの工夫、ギボシ、保証、どれもカタログどおり ”子ども思い” なのでやっぱり池田屋に決めようかな。

ただ、ランドセルのデザインは中村鞄や土屋鞄が好みなのです。シンプル、上質で品のよさそうなデザイン。特に中村鞄のウラ側(背中にあたる側)のソフト牛革は、素材の見本が本当に肌触りよく色も可愛い。背負っていても前からちらりと見えてポイントになります。ただ、2社ともキーループがないんですよね。そこそんなに重要?って思われそうですが、私にはだんだん重要に思えてきました。 セイバンもキーループあるようですね。実際鍵を子供に預けていらっしゃる家庭の方、どうなんでしょう。意外と無くても困らないものなんでしょうか?

娘は小柄で、おそらくこのまま成長すると1年生入学時に110cmくらいしかないオチビ、細身です。どんなに考えられて設計されたランドセルでも、子供の体系によってベルトのあたり具合で痛い場合もあるそうで。

店舗や展示会へ行くの土日になるし混むし面倒ですが、失敗して6年間嫌な思いを子供がすることは避けたいので、近いうちにひとまず娘と一緒に実物試着しにいくとします。

 

えっと、まだ4月1日ですよー。 新元号気になる。

 

最後に、最近ワークを1日3問ずつやっている娘。

いろいろ突っ込みどころはありますが、花丸あげましたよ。

f:id:beachinthewoods:20190331232509j:image

 

はなみずー!!